どうも、 Ceder です。
9月4日(火)に、大学の愉快な仲間達3人と平塚周辺へ釣りに行きました。
今回はエサ釣り班2名、ルアー班2名(ワタクシはルアー班)の2班に分かれて釣りました。
12:30。まず入ったのは平塚新港。
地図はこちら
あまり芳しくなかったので、釣果だけ。
エサ班 シロギス:多数 ヒメジ:1匹 ハゼの仲間:数匹 ボラ:1匹 ヒイラギ:1匹
ルアー班 カマス4匹(僕はボウズ…笑)
16:00。茅ヶ崎側の小出川に移動。
地図はこちら
エサ釣り班は絶好調。ハゼ、シロギスが多数釣れた。
ワタクシも、サンドワーム(カモカラー)のスプリットショットリグでシロギスを2匹釣った。
私がシロギスに夢中になっている間、ルアー班の友人にメッキが次々ヒット。
ヒットルアーはヤマリア / フェイクベイツ (カラーは背中がグリーンのやつ)。
17:00。メッキが釣れ始めたようなので、私もルアー班に復帰(笑)
シンキングミノーを連続トゥイッチしていると…、すぐヒット!
ちっこいですが、やっぱりイイ引きします。
次はポーズを織り交ぜながらトゥイッチ&ジャークすると…、イエス!一発だぜ!
3回トゥイッチした後、1秒程ポーズ。次に真上にジャークしたら食ってきたよ。
やっぱりメッキよりシーバス釣る方が得意ですね。
食いたいという友人にセイゴをあげるついでに、ちょっと休憩してから再開。
サブサーフェイスを高速トゥイッチで誘うと…、ひったくっていくんだなぁ!
ちょっとサイズアップ。引き味は最高です。
トゥイッチにジャークを織り交ぜると…
最初から水面に群れてたダツの子供がアタックしてきた。食い損ねでエラ蓋にフッキング…。
やや沈めてトゥイッチしていると、コイがヒット!尾びれにスレでかかったみたいです。
竿はウルトラライト、ラインは2.5lb。ギリギリのファイトです。
15分程格闘したのち、コイが先にダウン。大きさは目測で60cm。
友人にランディングを頼んだところで…、プッ…。
むなしくフックアウト。
おしかった…。
気をとりなおして再開。
いつもとおりトゥイッチにポーズ、ジャークを織り交ぜると…
セイゴがヒット。これが最後の魚になりました。
18:20に終了。
ワタクシは10匹かけて5匹釣りあげた。内容はメッキ2匹、セイゴ2匹、ダツ1匹。メッキは2匹フッキングミスしちゃったなぁ。セイゴも足元でおとしちゃったし。
まぁ、自分としては2年ぶりのライトゲーム。約1時間でこの成果はまぁまぁだと思います。
さて、この日のMVPですが…
スミス / ルナ 47S です!!!カラーは写真のやつ。
釣った魚はすべてこいつでヒットしました。間違いなくMVPです。
相模川のメッキ、セイゴの活性はかなり高めでした。かなり楽しめますよ!
皆さんもよってみては?
今回のタックル
ロッド:ダイワ / インフィート68
釣具屋さんはソリッドロッドじゃメッキは釣れませんとか言ってるけど、全然釣れますよ。今回がその証明になったね。ウデがあればロッドがソリッドだかチューブラーだか関係ないっす。みんなもメバルロッドで釣りに行こう!
リール:ザウバー1000
もはや廃番モデル。安いのに高性能で大好きだったんですが…。
ライン:ボトムアタッカー2.5lb
ルアー:スミス / ルナ47S、ヤマリア / フェイクベイツ。
この2つだけは常備品です!友人はフェイクベイツでメッキ4匹・セイゴ4匹と爆ってましたよ。