亜熱帯…?
ど~も!! Ceder です!
apeape2さん、コメントありがとうございます!
ネンブツダイは確かに、とても綺麗な魚ですね!熱海のネンブツダイはピンクに近い赤色をしてました。西日本の一部地域では「金魚」と言われてるみたいです。
ちなみにこの魚は子育てをします。ネンブツダイの夫婦は、卵を自分たちの口の中に入れて外敵から守ります。卵から孵った子供は、安全なときは親の監視下で海を泳ぎまわりますが、危険が迫ると親が自分の口の中に子供たちを避難させます。子供を大切にする、とても優しい魚なんです。
なので、もしネンブツダイを釣ったら、口を傷つけないように気をつけて放流してあげてください。
いやぁ~、熱海で堤防やら岸壁やら釣具屋やらを巡り歩いてたせいか、足が筋肉痛ですよ(若年寄)。昼間から雨も降っているみたいだし、今日は釣りも勉強も休憩ですな(笑)釣具のメンテと、部屋の掃除でもやって、のんびり過ごしましょうよ。ねぇ、カッチャン(?) そーいや、まだ雨降っているのかなぁ?
と、外の様子を見ようとベランダに出てみると…↓
?
ハイビスカスゥ?
横浜でハイビスカス満開ぃ?
たしか少し前に親が「何か」の鉢植えを買ってきたが…。
まさかハイビスカスとは…。
ちゅーか温帯の横浜で、なぜ亜熱帯の花が満開に…。横浜都市部の気温が上昇してるってことかい?亜熱帯並みになってるってことかい?地球温暖化ってことなのかい?ねぇ、ハイビスカスさんよぉ?
気が付かないけど、やっぱり気温は上昇してるんだなぁ~。みんな!チームマイナス6%に参加しよう!!!
ということで、今日はこれで!オチ無し失礼(笑)
関連記事